ねこすまいる

ねこの情報盛りだくさん!

Menu
  • 種類一覧
  • 飼う準備
  • 生活
  • 猫が病気になってしまった時のために症状を知っておこう
  • サイトマップ
Menu
ねこすまいる > 猫が病気になってしまった時のために症状を知っておこう > 体調が良くない場合は動物病院で診察しましょう

体調が良くない場合は動物病院で診察しましょう

猫と検診

<目次>

  • 定期的な検診
  • 飼い主によっては躊躇する動物病院
  • 動物保険に加入する

定期的な検診

ペットショップで購入したばかりの猫や保護施設から譲り受けた猫であっても、最初に必ず動物病院で検査を受けてみましょう。
生まれつきの疾患がある猫や病気になっている危険のある猫もいます。
まずは猫ちゃんの健康状態をしっかり把握する上で必ず猫ちゃんの検査を行ってみましょう。

健康状態は良好であれば、安心して自宅で新しい生活をスタートさせることができます。
この検査で重大な病気はわかったときでも、早めに対応できる病気なら、そのまま治療をスタートさせることができますね。
まずは、その猫ちゃんの健康状態を管理できる動物病院の診察が必要です。

飼い主によっては躊躇する動物病院

動物病院は、猫ちゃんにとって体調を崩した時や病気になった時に治療を受けることができる施設です。
飼い主のなかには動物病院を利用するのを躊躇する人もいます。
それは、人間の健康保険のような適用が猫には行われていないことです。

そのため動物病院の治療では全額飼い主が負担することになるので、飼い主が動物病院に連れて行くことを躊躇することがあります。
しかし、家族として生活する大切な猫ちゃんが病気になっていることを知っていて放置することは非常に残酷なことです。
必ず動物病院でしっかりと検査をして治療を行うことが、飼い主として必要最低限の好意になるでしょう。

動物保険に加入する

「いつもと様子が違う」と感じた時は、念のため病院に連れていき診察するのが最も安心できますね。
また、動物病院は基本費用は自己負担で高額になる場合もあるため、ペット保険には事前に加入しておくとよいでしょう。

毎月の掛け金が必要となりますが、大切な猫ちゃんが病気になったときでも保険を適用すれば、費用が安く済むことになります。
動物保険では。単純な治療だけでなく手術が必要な治療であっても対応している動物保険があります。

必ず加入しておくことが飼い主にとって必要な条件の1つと言えるでしょう。
あらかじめ加入しておくことで将来高齢の猫ちゃんになったときに病院を利用するときでも安心して治療を受けさせることができますね。

こちらの記事もおすすめです

  • 「キャッテリー」と「ブリーダー」の違いとは!?
  • もしも猫が玉ねぎを食べてしまったら
  • キャリーがあればどこでもいっしょ☆
  • 野良猫は拾っても大丈夫?
  • しっぽから感情を読み取ろう!

人気記事

舌を出す猫

いっぱい撫でてあげよう♪

猫のしっぽから感情を読み取る

しっぽから感情を読み取ろう!

「キャッテリー」と「ブリーダー」の違いとは!?

野良猫は拾っても大丈夫?

猫と犬は一緒に飼うことはできる?

最新記事

  • 猫と犬は一緒に飼うことはできる?
  • 「キャッテリー」と「ブリーダー」の違いとは!?
  • 野良猫は拾っても大丈夫?
  • 人気の電動おもちゃをチェック!
  • もしも猫が玉ねぎを食べてしまったら
©2021 ねこすまいる