ねこすまいる

ねこの情報盛りだくさん!

Menu
  • 種類一覧
  • 飼う準備
  • 生活
  • 猫が病気になってしまった時のために症状を知っておこう
  • サイトマップ
Menu
ねこすまいる > 飼う準備 > トイレをつくろう

トイレをつくろう

<目次>

  • 快適なトイレ
  • 健康チェックのチャンス
  • 理想的なトイレ

快適なトイレ

ペットとして家族と一緒に生活する猫ちゃんが生活する環境の中で非常に大切なのがトイレです。
人間でも快適なトイレでなければストレスになることやトイレを利用することを我慢してしまいます。
猫にとっても同じことなので、快適なトイレを提供してあげることが必要です。

トイレも毎日清潔に管理することが飼い主や家族の大事な仕事になります。
猫ちゃんは、トイレを利用した後自分で砂をかけて隠すことができますが、出したものの始末は自分で出来ないものです。

トイレが汚れている状況でも猫ちゃんは文句を言うことができないので、飼い主が毎日注意をしてあげなければいけません。
飼い主によって猫ちゃんの快適なトイレ生活が過ごせることになります。

健康チェックのチャンス

大切なペットの猫のトイレ掃除は、そのまま掃除をするのではなく、健康を管理するために尿や便をしっかり確認しましょう。
いつもと違う便や尿の状況であれば猫ちゃんの健康にトラブルが生じていることがあります。

言葉を発することができないため、病気や体調が悪くなってもしっかり訴えることができません。
飼い主はいつも体調管理をしっかりしてあげないと重大な病気を発症していることがあります。

理想的なトイレ

猫のトイレグッズやトイレ自体は、ペットショップ等で簡単に購入できます。
注意しなければいけないのが猫の大きさに対応しているトイレを購入しなければいけません。
猫の体より面積の広いトイレが理想的です。猫の体調の5割増以上が理想的なサイズと言われております。

トイレカバーがあることで清潔感を保てると考えているのは間違いです。
猫ちゃんにとっては、自分の便や尿の臭いがトイレカバーがあることで残ってしまいます。

気分が良いものではないのでトイレカバーが付いていないトイレがオススメです。
猫ちゃんがトイレを使用した後は砂かけを行います。
大切な行動なのですながたっぷり入る深めのトイレが理想的なサイズになります。

こちらの記事もおすすめです

  • 猫用のお洋服でファッションをEnjoy
  • もしも猫が玉ねぎを食べてしまったら
  • 猫の鳴き声から気持ちを読み取ろう
  • 猫と犬は一緒に飼うことはできる?
  • 人気の電動おもちゃをチェック!

人気記事

舌を出す猫

いっぱい撫でてあげよう♪

猫のしっぽから感情を読み取る

しっぽから感情を読み取ろう!

「キャッテリー」と「ブリーダー」の違いとは!?

野良猫は拾っても大丈夫?

猫と犬は一緒に飼うことはできる?

最新記事

  • 猫と犬は一緒に飼うことはできる?
  • 「キャッテリー」と「ブリーダー」の違いとは!?
  • 野良猫は拾っても大丈夫?
  • 人気の電動おもちゃをチェック!
  • もしも猫が玉ねぎを食べてしまったら
©2021 ねこすまいる